忍者ブログ
19 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08 August

ACF拡張 オプションページ

ACFプロじゃなくて個別プラグインのほうでやりました。

有効化したらメニューに「option」が既にある

http://hirashimatakumi.com/blog/3842.html
ここのありがたいコードをfunctions.phpにコピペする
管理画面メニューに表示される「Option」が変更される

/* 【管理画面】ACF OPTIONS を追加 & メニュー名変更 */
add_filter( 'acf/options_page/settings', 'my_options_page_settings' );
function my_options_page_settings( $options ) {
$options['title'] = __( 'OPTIONS' );
$options['menu'] = __( 'OPTIONS' );
return $options;
}


<?php the_field('カスタムフィールド名','option'); ?>

上記を表示させたいところに記述する
PR
08 July

AMP WPにampを対応させる

AMP プラグイン
作者はjetpackやAkismetチーム

ampって知らなかった
ようするに今までのテンプレ、デザイン全て破棄して、まっさらな簡易テンプレ使って表示させて超軽くしますってことらしい

共通バナーつけろだの追尾つけろだのうるせー野郎どもがampテンプレで満足できんのかよ
ampやれば表示が早くなったり、検索結果が目立つとこに出たりしてユーザーが増える!とか夢見てんだろうな
せっかくまっさらに軽くしたテンプレに、snsボタンだの追尾バナーだのつけたら本末転倒だよなー

対応はsingle.phpのみ
当たり前だよな。固定ページとかarchivesページ、トップページなんて超cssいじってデザイン性あげてんのに対応できるわけがねえ。そこを対応したいならもう元からシンプルテンプレのままでやれよってことだよな

http://liskul.com/amp-12753
https://www.suzukikenichi.com/blog/how-to-make-your-wordpress-blog-amp-ready/




カスタム投稿タイプにもampを対応させる
functions.phpに書き込む必要がある

http://tenman.info/labo/snip/archives/8958
https://www.imamura.biz/blog/27583
//投稿タイプ追加
add_action( 'amp_init', 'amp_add_function_reference' );
function amp_add_function_reference() {
 add_post_type_support( '投稿タイプ名', AMP_QUERY_VAR );
}
24 June

WordPress Related Posts で重大なエラーで有効化できない

最新データだとphp5.4以上じゃないと対応してない

https://ja.wordpress.org/support/topic/parse-error%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

つまりそこらへんにあるphp5.3のサーバーは使えない
プラグインのバージョン落とすと使える
https://downloads.wordpress.org/plugin/wordpress-23-related-posts-plugin.3.6.3.zip
WordPress Related Postsはプラグイン有効化してない状態で、PHPファイル内に呼び出しコードがあると、そのphpで表示されてるページに不具合がでる。
このプラグイン結構うざいな
10 June

PS Auto Sitemap カスタム投稿タイプが出力されない

http://www.43memo.com/441/

このサイト以外見つけられなかった
このサイトに書いてある通りに記述を足してみたが、何も変化せず!なんで?

そもそも私がやりたかったことは、
カスタム投稿タイプのarchivesをサイトマップにのせたい(not カスタムタクソノミー)
カスタム投稿タイプの個別記事はのせない

上記の条件で色々サイトマッププラグインを試してみたが、そもそもカスタム投稿タイプの
archivesとは、最初にカスタム投稿タイプを作成するときにarchivesの有効無効を選択するので、
自動サイトマップでカスタム投稿タイプのarchivesは、カテゴリーみたいに出ないってことがわかった。

カスタムタクソノミーはでるけどカスタム投稿タイプのarchivesはでない

しょうがないので手書きで追加した

06 March

cf7 コンタクトフォーム7 カスタム 送信完了画面/メール確認

http://www.radia.jp/contact-form-7-redirect-events/
https://kosgis.com/news/change-on_sent_ok-to-custom-dom-event/

on_sent_ok が廃止のため、functions.phpに書かなくちゃいけなくなる。
あーーーめんどくせええええええええええええ



<script>
document.addEventListener( 'wpcf7mailsent', function( event ) {
    location = 'https://ドメイン/thanks/';
}, false );
</script>

<div class="thanks_page">
<p>お問い合わせありがとうございました。<br />
 後ほど、担当者よりご連絡をさせていただきます。<br />
今しばらくお待ちくださいますようよろしくお願い申し上げます。</p>
</div>


.thanks_page{
padding:150px 15px 200px 15px;
text-align:center;
}


cf7のメール再確認のコードに_confilmをつける
emailだったらemail_confilm
// コンタクトフォームのメアド再入力
function wpcf7_main_validation_filter( $result, $tag ) {
  $type = $tag['type'];
  $name = $tag['name'];
  $_POST[$name] = trim( strtr( (string) $_POST[$name], "\n", " " ) );
  if ( 'email' == $type || 'email*' == $type ) {
    if (preg_match('/(.*)_confirm$/', $name, $matches)){
      $target_name = $matches[1];
      if ($_POST[$name] != $_POST[$target_name]) {
        if (method_exists($result, 'invalidate')) {
          $result->invalidate( $tag,"確認用のメールアドレスが一致していません");
      } else {
          $result['valid'] = false;
          $result['reason'][$name] = '確認用のメールアドレスが一致していません';
        }
      }
    }
  }
  return $result;
}
add_filter( 'wpcf7_validate_email', 'wpcf7_main_validation_filter', 11, 2 );
add_filter( 'wpcf7_validate_email*', 'wpcf7_main_validation_filter', 11, 2 );










http://securavita.net/contact-form-7-thankspage/

on_sent_ok: "location.href = 'https://***************/thanks';"
on_sent_ok: "return;"

なんかreturnつけたほうがいいっぽい。
ページ切り替わる瞬間のメッセージを終了させるらしい
こういうのいちいち気になるやつらがいるからな



http://www.webantena.net/wordpress/plugin-contact-form-7-complete/

送信完了画面を固定ページで作成

コンタクトフォーム7「その他の設定」のテキストエリアの中に下記をいれる
かんたん!!



on_sent_ok: 
"window.location.href = '完了ページのURL';"


コンタクトフォーム7作者は日本人だけど、考え方が海外の人なので、確認画面やら完了画面やら、日本ではよくみるものをはぶいている。どんだけ(日本人から)要望があろうが実装しない。
私もめんどくせーので省きたい。
だけど企業系はいれたがるからめんどくせーんだよ
ワンクリック送信で、その場で「送信されました」で済むコンタクトフォーム7がとてもいいのに、
いちいち余計なカスタマイズしてめんどくせーーーーーーーーーーー