忍者ブログ
30 August

カテゴリーを色分けしたい リンク有り

https://www.webopixel.net/wordpress/933.html

function categories_label() {
    $cats = get_the_category();
    foreach($cats as $cat){
        echo '<a href="'.get_category_link($cat->term_id).'" ';
        echo 'class="label label-'.esc_attr($cat->slug).'">';
        echo esc_html($cat->name);
        echo '</a>';
    }
}



<?php categories_label() ?>


ありがたい引用
リンクなしのコードばかりで困っていた
リンクありで出力したいんだよ!

PR
27 August

画像とキャプションをクリックで切り替える

https://teratail.com/questions/96585


<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>タイトル</title>
</head>
<body>
<div class="thumbnails">
    <img src="https://placehold.jp/3d4070/ffffff/150x150.png?text=1" class="alt_text" alt="1">
    <img src="https://placehold.jp/3d4070/ffffff/150x150.png?text=2" class="alt_text" alt="2">
    <img src="https://placehold.jp/3d4070/ffffff/150x150.png?text=3" class="alt_text" alt="3">
</div>
<div class="mainImage">
    <img src="" alt="">
    <p></p>
</div>
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.2.1.min.js"></script>
<script>
    $(function () {
        $('.thumbnails img').hover(function () {
            var $thisImg = $(this).attr('src');
            var $thisAlt = $(this).attr('alt');
            $('.mainImage img').attr({src: $thisImg, alt: $thisAlt});
            $('.mainImage p').text($thisAlt);
        });
    });
</script>
</body>
</html>



いろいろ検索して試してみたけど、くそめんどくさい長いコードだったり、画像だけだったり、画像の切り替えにうざいエフェクトついてたり、楽なコードが全然みつかんない
クリックしたらかわりゃいいんだ。レイアウトなんてcssでどうにかするから、余計なコードはいらねえ
そんな中この回答がすばらしかったです
21 August

ワードプレスを新規インストールする 手動で 必須プラグイン

プラグイン一括インストール
Multi Plugin Installer
----------------------------------
Revision Control
Show Current Template
Stop the Bokettch
TinyMCE Advanced
WP Hyper Response
Yoast SEO
Intuitive Custom Post Order
Duplicate Post
Active PreviewNewpost Catch
WordPress Related Posts
WordPress Popular PostsWP-PostViews
Auto Post Thumbnail
Widget logic
Custom Post Widget



インストールまで

最新版のWPをダウンロードして解凍する
フォルダ名を変更、もしくはフォルダの中身をFTPでサーバーにぶちまけアップロードする

さくらコントロールパネルにログインし、新規データベースを作る

http://---------/インストールフォルダ名/にアクセスする
さくらコントロールパネルのデータベース一覧のところに書いてある情報を見て入力していく。
「データベースのホスト名」は「データベース サーバ」のところをコピペする(mysql●●.db.sakura.ne.jp)
インストールボタンを押す

今後はこのURLでログイン
http://---------/インストールフォルダ名/wp-admim.php


インストール後の設定

基本プラグイン
Revision Control

WP-DBManager
日本語化
http://seonetx0.com/wp-dbmanager/
http://wp.mmrt-jp.net/plugin-japanization-project/dbmanager/

TinyMCE Advanced
http://bazubu.com/wp101/how-to-use-tinymce-advanced
日本語化いらないかも・・


wp-jquery-lightbox

WordPress SEO by Yoast
日本語化
http://pasonal.com/wordpress-seo-by-yost-jp-download/


・show-current-template
・stop the Bokettch


用途に合わせて
Contact Form 7

Category Order and Taxonomy Terms Order

pageMash
・MAP系の
Search Everything

Google XML Sitemaps
・管理権限もの
WordTwit
・simple Tags
・PS auto sitemap
31 July

ECCUBE3 税抜価格表示方法

https://umebius.com/eccube/%E5%95%86%E5%93%81%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%82%92%E7%A8%8E%E6%8A%9C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/


getPrice02IncTaxMin、getPrice02IncTaxMax、getPrice01IncTaxMin、getPrice01IncTaxMaxから全て「IncTax」を取り除きます。