27
March
WPインストール後、まず設定する場所
・データベースを作りnameを設定
・DLしたWPファイルを開き、wp-config-sample.phpの編集(DB_NAME、DB_passwordなど)
・FTPでアップロードし、大元のファイル名変更・wp-config-sample.phpのsampleを消去する変更
・変更したファイル名の場所をブラウザで表示させ、ユーザー名・パスなど書いてインストール
・ログイン
WPログイン後
・パーマリンク設定の変更
日付+ID : /%year%/%monthnum%/%day%/%post_id%
カテゴリ+ID : /%category%/%post_id%/
日付やカテゴリー名を変更するとURLも勝手に変わり、いいね!数などはリセットされる
・設定→メディア設定
サムネイルサイズ→チェック外す(サムネイルを実寸法にトリミングする (通常は相対的な縮小によりサムネイルを作ります))
・投稿→カテゴリー
「未分類」のスラッグをアルファベットに変える
・表示オプション
上部表示オプションタブクリックで、様々な設定項目が隠れている
・基本プラグインを選別してインストール
(Akismetのシリアル登録、日本語化パッチのあるプラグイン忘れず)
PR