27
September
静的HTMLにWPを埋め込む方法 さくらサーバー
<!doctype html>
ドックタイプ宣言の上にwpを読み込むタグを書く
blog のところは、wpのファイル群をインストールしたディレクトリ名
Action myphp-script /php.cgi
AddHandler myphp-script .php .html
さくらサーバーの場合.htaccess内に上記を書き込む。
そのあとphp.cgiファイルを作るとかなんとかだがなんか私のFTP内には.cgiが見当たらない・・・。
作った記憶があるが動かないとか色々やって削除したかもしれない・・・
でも現時点で.cgiファイルがなくてwpの内容を静的htmlに引っ張れている・・・
静的html内にwpで書くようなphp構文を書き込む
cssで整形
うまくいった。がしかし、新着更新履歴だけを表示したいなんて場合はこれでいいが
私はブログ投稿そのものを表示させ、ページ送りまでつけたかった。
ページ送りがやばかった。
wpのページネーションは飛ぶ生成リンクがwpのものなので使えない。改変もわからない。
じゃあ、JQueryのページネーションはどうだと色々やるが、動かないのが多い。
動いてもここが動かない、3記事づつ送りたいのに1記事しか送れない。
3記事にするにはjsのfor文を使ったループを改変しなくてはいけないけど、
全然わからない。何をいってるかまでは理解したがどう改変していいかわからず。
色々変えてみても動かず。
通常で複数記事でページネーションしてくれるのは、なぜかnext prevボタンのリンクがきかず。
あっちはこれだめ、こっちはこれだめで全然うまくいかない。
それにSEO考えると、個別記事に飛ばせないようにする静的htmlへの呼び出しはどうなんだと
思ってきて、もうだったら、ブログのページだけWPをリンクするほうが楽なんじゃないかと
思ってきた。もうそうした。はあ・・・
本当は静的htmlにwpタグで呼び出すだけで使いたかったが、ページネーションつきで
もってくるのは無謀かもしれなかった。
PR