忍者ブログ
31 July

Windows Font Cache Service無効だとNexusFontを読み込まない

win10

フォント管理 NexusFontを使用
読み込みがすげー遅いので調べると「Windows Font Cache Service」が原因らしい
タスクマネージャー開いてみるとこいつがなんかたくさん容量消費している
したがって無効化する

作業の続きをしようとXDを立ち上げると、つかえていたフォントが「環境にないフォント」になっていた
おかしいと思い調べると「Windows Font Cache Service」が無効だと「NexusFont」のフォントを読み込まなくなるらしい

くそすぎ


PR
16 June

カスタムフィールドを検索に含める方法

https://www.webernote.net/wordpress/custom-fields-search.html

ありがたいこのコードをコピペする
動かねぇ…と思ったら「post_type」の設定があった。
カスタム投稿タイプで使いたかったので、カスタム投稿タイプ名に変更したら動いた
------------------------------------------------------------------------

function custom_search($search, $wp_query) {
global $wpdb;
if (!$wp_query->is_search)
return $search;
if (!isset($wp_query->query_vars))
return $search;
$search_words = explode(' ', isset($wp_query->query_vars['s']) ? $wp_query->query_vars['s'] : '');
if ( count($search_words) > 0 ) {
$search = '';
$search .= "AND post_type = 'post'";
foreach ( $search_words as $word ) {
if ( !empty($word) ) {
$search_word = '%' . esc_sql( $word ) . '%';
$search .= " AND (
{$wpdb->posts}.post_title LIKE '{$search_word}'
OR {$wpdb->posts}.post_content LIKE '{$search_word}'
OR {$wpdb->posts}.ID IN (
SELECT distinct post_id
FROM {$wpdb->postmeta}
WHERE meta_value LIKE '{$search_word}'
)
) ";
}
}
}
return $search;
}
add_filter('posts_search','custom_search', 10, 2);
25 May

ACF リピーターフィールド表示方法

https://hirashimatakumi.com/blog/30.html
ありがたいサイトからコードを引用

リピーターフィールドの入れ子をしたい場合
オレンジ色の部分を差し替えれば表示された!ありがてえ…
公式のコード見ても意味わかんねーし

<?php if(have_rows('')): ?>
<?php while(have_rows('')): the_row(); ?>
<?php the_sub_field('sub_field_name1'); ?>
<?php if(have_rows('')): ?>
<?php while(have_rows('')): the_row(); ?>
<?php the_sub_field('sub_field_name2'); ?>
<?php endwhile; ?>
<?php endif; ?>
<?php endwhile; ?>
<?php endif; ?>
07 May

サイドバー追尾jquery

http://bokuno-jinsei-kusoge.blog.jp/archives/%E3%80%90CSS%E3%80%91%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E4%B8%8B%E3%81%A7%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E4%BD%B5%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%9A%E3%82%89%E3%81%99%E8%BF%BD%E5%B0%BE%E5%9E%8Bjquery%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%93%E3%82%8C.html
03 February

サイドバー ヘッダー追尾

http://webwedge.jp/frix/

めちゃめちゃ簡単!!
しかも日本人の方が作ったので日本語説明有り!
レスポンシブ対応もあり

サイドバーはスクロールするとtopにくっついて追尾ではなく、下にくっついて追尾のもの。
現在のヤフーのサイドバーみたいな動き

ヘッダー追尾もこれが簡単かもしれねぇ…
スクロールしてから文字小さくするとかない場合はこれがいい