19
April
welcart サブ画像のところに付けた見出しの表示非表示を設定する
でも「関連画像」とか「サブイメージ」とか見出しテキストで区切って書きたいです。
そんなとき普通に<h2>などで書くと、サブ画像がないときでも見出しが表示されてしまいます。
正攻法なのか面倒なことしてるのかわかりませんが、if文で出来ました。
<div class="itemsubimg">
<?php if($imageid = usces_get_itemSubImageNums()): ?>
<h2>サブイメージ画像</h2>
<?php foreach ( $imageid as $id ) : ?>
<a href="<?php usces_the_itemImageURL($id); ?>" <?php echo apply_filters('usces_itemimg_anchor_rel', NULL); ?>><?php usces_the_itemImage($id, 135, 135, $post); ?>
<p class="itemsubimg_caption"><?php usces_the_itemImageCaption($id); ?></p></a>
<?php endforeach; ?>
<?php else: ?><!--もしサブ画像がなかったら-->
<p> </p>
<?php endif; ?>
</div><!-- end of itemsubimg -->
オレンジ色の部分が付け足した場所です。
もしサブ画像があったなら以下を出力、なかったら半角スペースを入力、となっています。
そこに何もなくするとか、要素を非表示にするとかもうわかんなかったので、
空divのような邪道?でやってしまいました。
PR