忍者ブログ
20 January

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01 November

.htaccess に書く色々な設定

URLのwwwを無しにしてリダイレクトさせる
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} !^ドメイン名.com$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ http://ドメイン名.com/$1 [L,R=301]

//fontファイルの圧縮処理
<IfModule mod_mime.c>
AddType font/opentype .otf
AddType font/eot .eot
AddType font/truetype .ttf
AddType application/font-woff .woff
</IfModule>
<IfModule mod_deflate.c>
AddOutputFilterByType DEFLATE font/opentype font/eot font/truetype application/font-woff
</IfModule>



//静的htmlにWPを読み込む処理(さくらサーバー)
Action myphp-script /php.cgi
AddHandler myphp-script .php .html

//↓とメモ帳に書き php.cgi というファイル名で保存し、アップロードする
//さくらサーバーでWPを静的htmlに埋め込むための必須作業

#!/bin/sh
exec /usr/local/bin/php-cgi

サイトにパスワードを付ける


//URLのwwwを無しにしてリダイレクトさせる
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} !^ドメイン名.com$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ http://ドメイン名.com/$1 [L,R=301]
//index.htmlを無しにしてリダイレクトさせる
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html
RewriteRule ^(.*)index.html$ http://ドメイン名.com/$1 [R=301,L]


どうやってかけばいいかは検索でてくるが、じゃあ複数指定したいときはどうすればいいのか
っていうことをちゃんと書いてくれる人がいない。
ルールがわかんねーんだよくそが。どこかにルールかいてるとこないの。
最後に改行が必要ってことしかまだしらねーよ!

rewriteONの前に Options +FollowSymLinks こんなんいれて書いてる人もいたりして、
複数の場合はどうするんだっつーの。
これいれたら500エラーでてダメだった
なんの意味があんのこれ。なくてもリダイレクト成功したけど。


//WPで404.phpに誘導し、404エラーをブラウザに返す。SEOgoogle対策
//.htaccessの一番先頭に書く
ErrorDocument 404 /フォルダ名/index.php?error=404

PR
24 October

トップページ以外にブログのインデックスページを作りたい

http://wordpress.hitsuji.me/add-post-archive/

トップページ用とブログ用の2つの固定ページを作る
タイトルとスラッグのみ設定する。
※トップに表示したい固定ページの記事内容があれば、その固定ページをトップページとする。
私はトップページは大抵オリジナルになるので、front-page.phpを直接編集してしまう

タイトルはおもてに反映されないのでわかりやすいものにする
スラッグはトップページは使うときがあるのかどうかわからないけど、
ブログは http://*********.com/blog/category名/記事名/ のblogの部分がスラッグ
つまりブログトップのスラッグは表示されてしまう

必要なテンプレートphp
トップページ用php front-page.php
ブログインデックス用php home.php or index.php

表示設定
「フロントページの表示」→「固定ページ」
→「フロントページ」→トップページ用に作成した固定ページを選択
→「投稿ページ」→blogインデックス用に作成した固定ページを選択

カスタムメニューでは「固定ページ」からそれぞれ作成したページを選択する



ブログだけのWPってだいたい個人ですよね。
他人のHPを作るにあたってそういうのはほぼやらないと思います。
だいたい何か紹介したい内容があって、ブログもつけたいって内容じゃないですか?

そうしたとき、ブログのインデックスページのリンクってどうやって貼ればいいの?って
なりました。
例えばブログをそんなに重要視していなくて、カテゴリわけもしないような内容であれば、
category名 information のみを作って、カテゴリ名「information」へのリンクを貼ればいいだけです。しかしカテゴリーをたくさん作るならインデックスが必要になります。

今までこういう作りをしたことがなかったっていうのが自分でも驚きです。
普通に考えたら、これこそが普通ですよね・・・
23 October

小技 複数のフォルダ内から一括で目的のファイルを取り出す方法

1、取り出したい該当フォルダ群をまとめて別の新規フォルダAにいれ1箇所に集める

2、新規フォルダAを開き、右上の検索バーの中に取り出したい拡張子やファイル名をいれて検索

3、一覧がでてくるのでコピーして別のフォルダに移す



素材DLすることが多いと、毎回解凍して中開けて目的にファイル取り出して・・・
っていうのが面倒です。
あれもこれもととりあえずDLした時なんかめんどくささMAXになります。
一括ツールのようなものは探せばあると思いますけど、ネット上のシステムや
ブラウザのアドオンというもので色々できるようになった昨今、
簡単な作業なのにソフト落としてなんやかんややるとかあんまりやりたくないんですよね。
機能はソフトのほうが上だと思いますが。

たまに大量にDLしたときは、検索して一括で取り出すのがいいと思います。
18 October

cssでtooltip hoverで吹き出し

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1309/24/news053.html

基本
a:hover {background:#ffffff; text-decoration:none;} /*BG color is a must for IE6*/ a.tooltip span {display:none; padding:2px 3px; margin-left:8px; width:130px;} a.tooltip:hover span{display:inline; position:absolute; border:1px solid #cccccc; background:#ffffff; color:#6c6c6c;}

<a href="#" class="tooltip">Tooltipだよ<span>吹き出しで出るテキスト</span></a>

a.tooltip:hover span{
display:inline;
position:absolute;
/*border:1px solid #dc0000;	吹き出しの枠線色を削除*/
background:#dc0000;         /*吹き出しの背景色の変更*/
color:#fff;                 /*吹き出しの文字色の変更*/
bottom:25px;                /*位置指定追加。クエスチョンマークの下端から、吹き出しの下端を25px上げる*/
left:-100px;                /*位置指定追加。吹き出しの幅の半分を左に移動させる*/
}

a{ position:relative; /*吹き出しの表示位置指定の基準とするため追加*/ }

/*吹き出しの足*/ a.tooltip:hover span:after { content: ""; display: block; width:0; height:0; border-top:8px solid #dc0000; border-left:8px solid transparent; border-right:8px solid transparent; position: absolute; left: 100px; bottom:-8px; }
16 October

tabelのcssをレスポンシブに対応させる。table内の文章がはみ出る。

tabelのcssをレスポンシブに対応させる


table th, table td{
    display:block;
    width:100%;
}

table thとtdにdisplay:block;を指定する
tableだと display:table がデフォルトで指定されてるため、
display:block; することで横並びを解除し、ブロック要素ごとに改行される


table内の文章がはみ出る。

table.formTable td div{
    word-break:break-all;   
}


【MailForm01】PHP多機能メールフォーム フリー(無料)版 を使用
http://www.php-factory.net/mail/01.php

tableでお問い合わせフォームを作成し、スマホで「確認画面」を見たところ、
お問い合わせ内容のテキスト文章が一列でだーーーーーーーーーーーっと右に行って
横スクロールバーがでてしまった。
チェックボックスで選択された項目が多いと、それも右にだらっといって、
width:100%; 通りに自動改行してくれない。

調べると word-break:break-all;  を指定するとよいようだ。
しかし指定しても改行してくれない。table属性に直接指定しても無視される。
そのため td th 内をdivやpなどで囲う必要がある。

mail.php内のオレンジ色のところにdivをつけたして出力されるようにした。

function confirmOutput($arr){
~~~~~~~
        $html .= "<tr><th>".$key."</th><td><div>".$out;
        $html .= '<input type="hidden" name="'.$key.'" value="'.str_replace(array("<br />","<br>"),"",$out).'" />';
        $html .= "</div></td></tr>\n";